暇な日々にスパイスを

学んだ技術の備忘録

Spring Batch チャンク管理された一連処理

Spring Batch 前回からの続きです。 今回は、公式に乗っていたチャンク管理された一連処理についてです。

Spring Batch Hello world

Spring Batchを試していきます。 Batch処理はshellかrubyで書けば良いと思うんですが、せっかくのSpring系列にいたので試してみます。 利点としてはプロパティファイルを共有できるという点があるようです。

Spring Boot 13 リストの表示

画面へ繰り返し項目の表示を行います。

AppleWatch 感想

AppleWatchを昨年の11月に購入しました。 3ヶ月程度使っての感想です。 まだまだ有効活用できていないので、次回は活用方法を調べて、良いなと思ったものをまとめます。

RPGツクールMV 1 初めての感想

RPGツクールMVをSteamで購入しました。 RPGツクールで作られたフリーゲームは遊んだことはありますが、ツクール自体を触ったことはありません。 購入理由としては、MVがJavaScriptを採用し、マルチプラットフォーム化したことで、賑わっていたから興味を持っ…

Spring Boot 12 多言語化対応

i18nと呼ばれる多言語化の対応を行います。

Spring Boot 11 navbarによるヘッダの作成と読込み

BootStrapのnavbarで作成した共通のヘッダを、Tyhmeleafの機能で埋め込みます。

SpringBoot 10 Thymeleafで画面作成

Spring Bootの画面を作成していきます。 SpringBootの画面はThymeleafで作成していきます。 その他にも手段はあります。(JSPは非推奨とのこと)

Spring Boot 9 Error遷移時の共通処理

Error遷移時の共通処理を実装していきます。

Spring Boot 8 リクエスト, レスポンスのログ出し

SpringBootのログ出しについてです。 以前書いたAOPのログ出しですが、 メソッドのIn,Outについての出力です。 WebAPIではリクエスト,レスポンスも出力出来たほうが良いと思います。 そこで、Controlerの前後に実行されるInterceptorを実装します。

Spring Boot 7 Jacksonのシリアライズ、デシリアライズを置換え

Jacksonのラップ処理についてです。 SpringBootで何を実装していくかは、以下を参考にしているのですが、この5番目です。 Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと

Lombok STSへの適用

Spring Tool Suiteには、Lombokが適用されてはいないようです。 StarterProjectでgradleに指定されているため、アノテーションは問題無いです。 しかし、Contents Assistに表示されないのは非常に困ります。 そのため、STSのLombokを有効化します。

Spring Boot 6 DIコンテナ

前回の続きです。 DIですが、Autowiredで注入できる範囲についてです。

Spring Boot 5 AutowiredとDI

Dependency Injection(DI)の話です。 SpringBootではAutowiredとアノテーションを記述することで自動でDIを行えます。 ですが、まずDIって何?利点は何なのか?ということを説明していきたいと思います。

Spring Boot 4 AOPでLog出し

Webアプリケーションの開発と保守を行う場合、リクエストとレスポンスの詳細が出ている方が良いと考えています。 AOPを利用して、メソッドのinとoutを出力させていきます。

Spring Boot 3 続 環境設定

Spring Bootの環境設定を続けていきます。 中々Srcを書き始められません。

Bitbucket with SourceTree

Version管理システムを導入します。 BitbucketでGitを用いて管理します。 EclipseとBitbucketの連携も調査したのですが、言語他の開発環境でも使うことを考え、SourceTreeを利用することにしました。

YAML 書式

Rails で使われている書式のようです。 XMLより簡単でわかりやすいということで、学んでいきます。 YAML Ain't Markup Language

Spring Boot 2 プロジェクト実行

Gradle プロジェクトを指定して[Command + F5]でGradleをリフレッシュします。 dependencies に記載されたライブラリがDL, 設定されます。 Run [Run As] -> [Spring Boot App]で起動します。 内製のTomcatが起動します。 新規作成した状態では、起動しても何…

Spring Boot 1 開発環境構築

Java フレームワークの1つ SpringがまとめられているSpring Bootを使用して、WebApplicationを作っていきます。 Spring Boot

Face Rig with 茜

少し前から流行っているFaceRigで遊んでみました。 Steamでセールやっていたので少しお得です。

Git クエスト 遊んでみた

Git

少し前に話題になったGitクエストを遊んでみました。 ギットクエスト

フリーのアイコン素材サイト

このサイトのアイコンを探している時に見つけたサイトです。 icooon-mono.com 種類も豊富なので、統一性のあるデザインにできて便利そうです。

続きを読むを導入

すっきりするように 続きを読む を導入しました。

私の知らないJava

Javaの勉強で学んだ知らなかったこと

Google Chromeの名前タブを編集

1週間ぶりにネットがある生活です。 Google Chromeのタブ わかりづらいですが、画面右上の nona と表示されている箇所です。 Google Chromeにログインしているアカウント名(名前)が表示されているようです。 本名で登録していた事もあって、少し気持ち悪かっ…

Brackets

フロントエンドの技術を勉強しようと思いまして、エディタを調べていました。 以下のBracketsが無償で使えるようなので試してみます。 Brackets 公式 brackets.io

Markdown記法

タイトル # タイトル

Mac Homebrewのインストール

Mac にHomebrewを入れようとしました。

Mac 環境設定(日本語)

Mac

USキーボードなので以下の設定を行いました。